ピアノ弾ける人はかっこいいと思いますよせんべいさん 今度、怪我でピアノを弾けなくなった天才ピアニストの話をひとつ 自分は生きてるだけで精一杯なので趣味なんてありませんが 趣味のある人は将来的に痴呆にかかりにくいそうなので自分も早く趣味を見つけねば
趣味ってみなさんあります? 僕は病気してから運動ができない体になっちゃったので、最近ピアノを独学で始めました。 3歳から14歳までピアノを習わされていたので、ある程度は弾けます。 ショパンの「幻想即興曲」とかね。 で、左手にちょっと麻痺が残ってるから伴奏がしんどいわけ。 たまたま家にあった楽譜、「練習曲op10-4」(これもショパン)を退院してからずっと練習してたんですけど、 昨日フルでようやく弾ききれたんですね。 めっちゃグダグダで、飛んでる音とかリズムが違う点ばっかりでしたけど、それでも何か達成する喜びってとてつもないですね。 気が付いたら涙流してました。 その喜びが、また人を次の挑戦へいざなうんですね。 とか、思いましたw 次はリストの「超絶技巧練習曲集」制覇を目指す(無謀
東京で積もるのは今冬初ですね。 明日のオフ会の皆様、転んで怪我しませんよう気を付けて下さい^^ オフレポとか楽しみにしてもいいでしょうかw 昔ぱろしょ学園的な感じでレポ投稿してありましたから、今回もよければぜひ! さて、僕は雪遊びでもしてきましょうか←
4カ月ぶりに小説更新しました(=∀=*) つたない文章ですが、よかったらお願いしますw
おお!買いに行かなきゃ!!
ワンピースの61巻を買ったわけだけど なんかこの表紙に見覚えあるなーとか思ったら1巻の表紙を見てなるほど こういうファンサービスって嬉しいよね 1巻が出たころ、小学生だった自分も今や社会人 なんかしみじみ ちなみに598話と1話の表紙も構図はいっしょだったり ずっと続けとは言わないけど僕が30になるまでワンピースはよんでいたいなーとか アンチの人もいるだろうけどさ
お元気でしょうか? 取り敢えず、就活してまして、なかなか文章書いてなかったんで、また、暇見つつ投稿しようって思いますw 半年くらい顔出してなかったんで、文章的なブランクも結構なもんかと思いますが……w 頑張りますw
お久しぶりです。 突然ですけど、日本では十二月の事を『師走』って言いますよね。 意味は確か、「普段落ち着いている師ですら走るほど忙しい」だったはずです。 私はまだ、学生をやっているんですけど、この時期によく、先生が走るんですよね。 そしてその光景を見るとつい、「これが師走では………」なんて思ってしまいます。 今はもう一月半ばだというのに…………。
絵がとても上手な方、大至急募集中。 …助けてくれー! ポスターを書かなくちゃいけなくなってしまった・・・。 誰か良い案を…出してくれ!! あ、ちなみに音楽関係なんで。
約2ケ月ぶりですか、お久しぶりでございます。 みんな日記、遡って読ませていただきましたが、 ……いろいろあったみたいですね……。 でも私は鷹崎篤実さんのお話に乗っかろう。 フランキー大好きです! ミニメリーを搭載していた時点で、あいつは二重丸です。 彼からは“類友”の香りがしますヨホホ〜。
なんとか『あの日の思い出』は無理でしたけど、こっちなら思い出せました(`・ω・ これで、またいつものように小説を書ける気がする…!とホクホクしてますッ でも、あの日の思い出の方が……ゲふんゲふん。何もないです。 まぁ…結局またスローペースで小説をダラダラ投稿すると思いますが、是非ともよろしくお願いしますとも。 過去に書いた日記&小説をまじまじ見てると…。我ながら幼さを少し覚えましたね。 あれから、私は成長できたでしょうか?
明けましておめでとう御座います。 雪で隔離されてる最中ですw 去年も色々ありましたが、今年も色々事件(?)が起こると思われます。 とりあえず、今年もよろしく願います。
こんにちは。初めて『日記』書いてみます♪文章書くの下手なのにでしゃばって(?)ゴメンなさい(笑) えっと、少し、愚痴っていいですか??「ダメ」って言わないで下さい。 約8ヶ月前、ある人に告白したんです。でも、返事が来ないんです・・・。いや、8ヶ月も待つ私も私ですが・・・。その人には、好きなコがいるようで。いるならさっさと振ってほしいです。身勝手な気がしますが・・・。私、もう待つのやめるべきでしょうか?? ・・・と、思っています。何かよくわからなくなってたらゴメンなさい。初めて書くのに長くなってるし・・・。何か、色々ゴメンなさい。 また書かせていただくと思います☆
「夏休みが・・・あの幸せな日々はどこへ行ったのだ!」 とかいいながら、二度の試験を渋々と通り越し、今日から冬休みです。 とっても久々?ですが、休みにならないと執筆したがらない人間なので、この冬に一回でも投稿できれば本望です。 皆さんの小説を読もうと思っています!(今まで読んでなかったのか!?) というのは、パソコンでずっと読むのも大変だから(いつも立ってパソコンしてますので・・・)印刷して、いつでもどこでも読めればなあ、と☆ もうすぐクリスマスですね〜。 私は、正月派ですが’(笑)
見てくれない。 誰も見てくれない。 見なくてもいい、そうやって気を張ってるけど本当は見て欲しい。 見てくれない。 誰も見てくれない。 見てくれなくても、自分がここに居た証を残せたら―――― 見てくれなくても、誰かが気づいてくれたら――――――― それだけでいい。 つぶやいてみた。ツイッターやってみたい。 ベースに来年は挑戦してみようかと思う。頑張る。 今はギターとドラムしか出来ないから、頑張ろうと思う。
…きっと、この世代では私の事を知る人は殆どいないだろう\(^0^)/ うん、絶対いないと確信したね。 だいぶ?前に消息して早…何年だっけ。 あのときは、まだ小学生だった私。しかーし。今現在では順調に成長して、なんと14歳にまで至るのだ。フハハハ。 懐かしすぎて、涙出てきましたね。 もう一回活動しようかなーとか考えてますけどね。 昔、かなり騒がせたこともありましたけど…今となれば可愛かったなー、あの頃。みたいな? しかし。しかーし。 だいぶ前に登録した「あの日の思い出」「その日の思い出」…。 3つ目はなんとも恥ずかしいと。パスワードを忘れる私が悪い。さぁ、自分を恨もうか、 …気分次第でもう一度作ろうか。それか…パスワードが分かればいいね。 と言うわけで誰か…名前を少し知ってるー的な人がいらっしゃたら嬉しいなーというあの日の思い出でした!! ではッ
狩りが忙しくて、全然小説かけてないや………w まぁ、モンハンは一度はまればなかなか抜け出せないし。 最近新参さんが多いなぁとか思ったり。 一応作品に目を通してはいるのですが、なかなかコメントする気になれなかったり。 小難しいものを読んでも、的を射たコメントができないですからね。 ぱろしょに「先輩」とか存在するのか。 いや、先に作家登録したとかの「新参、古参」はあると思うけども。 「先輩のを読んで勉強」って、古参が絶対的に新参より上手いってわけでもないだろうし。 (まぁレベル的には同じ気がw) ぱろしょにいるだけで文章書くのが上手くなればいいですけどね。そこは自分次第。 ここは学校じゃないんだし、そんな言い方はどうかなーとか思った。 まぁ誰のためにもならない独り言ですけどね。 かくいう自分も、全然へたくそだし。
大泣きしました。 いきなりなにを言ってるやら、と思う方もいるでしょうが、まぁ泣いてしまいました。 それも意味も無く。 なんか、朝(とはいっても深夜一時)に散歩してて、ちょっと一休みしよっかな〜なんて思って、近くの公園の滑り台に腰掛けたらいきなり笑いが止まんなくなって、それが嗚咽に変わって。 一人でうずくまって泣きました。 情緒不安定って言うか、私は躁鬱の振れ幅が人より大きいんですけど、こんなことは最近はあんまり無かったから自分にビックリ。 泣き止んで、気づいたら一時間くらい時間が経っててさらにビックリ。 なにやってるんだろ?とか思いながらイライラして滑り台の上で煙草吸って、のんびり帰って。 なんか、久しぶりにメーター振り切った一日でした。 すいませんワケわかんないですねww
今の6時頃って『こんにちは』ですか?それとも『こんばんは』なんでしょうか? 時間帯的に考えると私的には『こんにちは』だと思うんですけど…。 空の色とか辺りの色は『こんばんは』なんですよね。 近所の方々とも、今日10人ほど挨拶を交わして来たんですけど… 『あらー、白ちゃん。こんにちは』 『おぉ、こんばんは。部活?お疲れ!』 『あ、白ねーちゃん!こんにちわぁっ!!!!!』 『こんばんは、白ちゃん。お母さんによろしく言っといてね』 ん?(@ω@ ほぼ五分五分だぞーってなるんですよ。 しかし、その近所の皆さんは、今は『こんばんは』とかしっかりしたモノを秘めているんでしょうけど…。対する私は。 『あっ、こんばちはっ!』みたいな。 ……。知ってますか?私、優柔不断なんですよ。生まれつき← なので、私はこれからも『こんばちは』を貫こうと思います。
夜に来ないとなかなか会えない! 前はいろいろ話せたんですけどねえ。 まあそれは僕が夜行性だったからですが。 いや、今も夜行性なんですよ。 でも何故PCをやれなくなったかというと、祟るからです。 夜のPCは寒くて体に祟るからですよおおおおおお(← 特に僕は腹痛になりやすいので冬とかホントダメです。 靴下履いてもひざ掛けしてもダメです。 なので、夜チャットするのは叶わぬ願いに・・・・・・。
ピアノ弾ける人はかっこいいと思いますよせんべいさん
今度、怪我でピアノを弾けなくなった天才ピアニストの話をひとつ
自分は生きてるだけで精一杯なので趣味なんてありませんが
趣味のある人は将来的に痴呆にかかりにくいそうなので自分も早く趣味を見つけねば
趣味ってみなさんあります?
僕は病気してから運動ができない体になっちゃったので、最近ピアノを独学で始めました。
3歳から14歳までピアノを習わされていたので、ある程度は弾けます。
ショパンの「幻想即興曲」とかね。
で、左手にちょっと麻痺が残ってるから伴奏がしんどいわけ。
たまたま家にあった楽譜、「練習曲op10-4」(これもショパン)を退院してからずっと練習してたんですけど、
昨日フルでようやく弾ききれたんですね。
めっちゃグダグダで、飛んでる音とかリズムが違う点ばっかりでしたけど、それでも何か達成する喜びってとてつもないですね。
気が付いたら涙流してました。
その喜びが、また人を次の挑戦へいざなうんですね。
とか、思いましたw
次はリストの「超絶技巧練習曲集」制覇を目指す(無謀
東京で積もるのは今冬初ですね。
明日のオフ会の皆様、転んで怪我しませんよう気を付けて下さい^^
オフレポとか楽しみにしてもいいでしょうかw
昔ぱろしょ学園的な感じでレポ投稿してありましたから、今回もよければぜひ!
さて、僕は雪遊びでもしてきましょうか←
4カ月ぶりに小説更新しました(=∀=*)
つたない文章ですが、よかったらお願いしますw
おお!買いに行かなきゃ!!
ワンピースの61巻を買ったわけだけど
なんかこの表紙に見覚えあるなーとか思ったら1巻の表紙を見てなるほど
こういうファンサービスって嬉しいよね
1巻が出たころ、小学生だった自分も今や社会人
なんかしみじみ
ちなみに598話と1話の表紙も構図はいっしょだったり
ずっと続けとは言わないけど僕が30になるまでワンピースはよんでいたいなーとか
アンチの人もいるだろうけどさ
お元気でしょうか?
取り敢えず、就活してまして、なかなか文章書いてなかったんで、また、暇見つつ投稿しようって思いますw
半年くらい顔出してなかったんで、文章的なブランクも結構なもんかと思いますが……w
頑張りますw
お久しぶりです。
突然ですけど、日本では十二月の事を『師走』って言いますよね。
意味は確か、「普段落ち着いている師ですら走るほど忙しい」だったはずです。
私はまだ、学生をやっているんですけど、この時期によく、先生が走るんですよね。
そしてその光景を見るとつい、「これが師走では………」なんて思ってしまいます。
今はもう一月半ばだというのに…………。
絵がとても上手な方、大至急募集中。
…助けてくれー!
ポスターを書かなくちゃいけなくなってしまった・・・。
誰か良い案を…出してくれ!!
あ、ちなみに音楽関係なんで。
約2ケ月ぶりですか、お久しぶりでございます。
みんな日記、遡って読ませていただきましたが、
……いろいろあったみたいですね……。
でも私は鷹崎篤実さんのお話に乗っかろう。
フランキー大好きです!
ミニメリーを搭載していた時点で、あいつは二重丸です。
彼からは“類友”の香りがしますヨホホ〜。
なんとか『あの日の思い出』は無理でしたけど、こっちなら思い出せました(`・ω・
これで、またいつものように小説を書ける気がする…!とホクホクしてますッ
でも、あの日の思い出の方が……ゲふんゲふん。何もないです。
まぁ…結局またスローペースで小説をダラダラ投稿すると思いますが、是非ともよろしくお願いしますとも。
過去に書いた日記&小説をまじまじ見てると…。我ながら幼さを少し覚えましたね。
あれから、私は成長できたでしょうか?
明けましておめでとう御座います。
雪で隔離されてる最中ですw
去年も色々ありましたが、今年も色々事件(?)が起こると思われます。
とりあえず、今年もよろしく願います。
こんにちは。初めて『日記』書いてみます♪文章書くの下手なのにでしゃばって(?)ゴメンなさい(笑)
えっと、少し、愚痴っていいですか??「ダメ」って言わないで下さい。
約8ヶ月前、ある人に告白したんです。でも、返事が来ないんです・・・。いや、8ヶ月も待つ私も私ですが・・・。その人には、好きなコがいるようで。いるならさっさと振ってほしいです。身勝手な気がしますが・・・。私、もう待つのやめるべきでしょうか??
・・・と、思っています。何かよくわからなくなってたらゴメンなさい。初めて書くのに長くなってるし・・・。何か、色々ゴメンなさい。
また書かせていただくと思います☆
「夏休みが・・・あの幸せな日々はどこへ行ったのだ!」
とかいいながら、二度の試験を渋々と通り越し、今日から冬休みです。
とっても久々?ですが、休みにならないと執筆したがらない人間なので、この冬に一回でも投稿できれば本望です。
皆さんの小説を読もうと思っています!(今まで読んでなかったのか!?)
というのは、パソコンでずっと読むのも大変だから(いつも立ってパソコンしてますので・・・)印刷して、いつでもどこでも読めればなあ、と☆
もうすぐクリスマスですね〜。
私は、正月派ですが’(笑)
見てくれない。
誰も見てくれない。
見なくてもいい、そうやって気を張ってるけど本当は見て欲しい。
見てくれない。
誰も見てくれない。
見てくれなくても、自分がここに居た証を残せたら――――
見てくれなくても、誰かが気づいてくれたら―――――――
それだけでいい。
つぶやいてみた。ツイッターやってみたい。
ベースに来年は挑戦してみようかと思う。頑張る。
今はギターとドラムしか出来ないから、頑張ろうと思う。
…きっと、この世代では私の事を知る人は殆どいないだろう\(^0^)/
うん、絶対いないと確信したね。
だいぶ?前に消息して早…何年だっけ。
あのときは、まだ小学生だった私。しかーし。今現在では順調に成長して、なんと14歳にまで至るのだ。フハハハ。
懐かしすぎて、涙出てきましたね。
もう一回活動しようかなーとか考えてますけどね。
昔、かなり騒がせたこともありましたけど…今となれば可愛かったなー、あの頃。みたいな?
しかし。しかーし。
だいぶ前に登録した「あの日の思い出」「その日の思い出」…。
3つ目はなんとも恥ずかしいと。パスワードを忘れる私が悪い。さぁ、自分を恨もうか、
…気分次第でもう一度作ろうか。それか…パスワードが分かればいいね。
と言うわけで誰か…名前を少し知ってるー的な人がいらっしゃたら嬉しいなーというあの日の思い出でした!!
ではッ
狩りが忙しくて、全然小説かけてないや………w
まぁ、モンハンは一度はまればなかなか抜け出せないし。
最近新参さんが多いなぁとか思ったり。
一応作品に目を通してはいるのですが、なかなかコメントする気になれなかったり。
小難しいものを読んでも、的を射たコメントができないですからね。
ぱろしょに「先輩」とか存在するのか。
いや、先に作家登録したとかの「新参、古参」はあると思うけども。
「先輩のを読んで勉強」って、古参が絶対的に新参より上手いってわけでもないだろうし。
(まぁレベル的には同じ気がw)
ぱろしょにいるだけで文章書くのが上手くなればいいですけどね。そこは自分次第。
ここは学校じゃないんだし、そんな言い方はどうかなーとか思った。
まぁ誰のためにもならない独り言ですけどね。
かくいう自分も、全然へたくそだし。
大泣きしました。
いきなりなにを言ってるやら、と思う方もいるでしょうが、まぁ泣いてしまいました。
それも意味も無く。
なんか、朝(とはいっても深夜一時)に散歩してて、ちょっと一休みしよっかな〜なんて思って、近くの公園の滑り台に腰掛けたらいきなり笑いが止まんなくなって、それが嗚咽に変わって。
一人でうずくまって泣きました。
情緒不安定って言うか、私は躁鬱の振れ幅が人より大きいんですけど、こんなことは最近はあんまり無かったから自分にビックリ。
泣き止んで、気づいたら一時間くらい時間が経っててさらにビックリ。
なにやってるんだろ?とか思いながらイライラして滑り台の上で煙草吸って、のんびり帰って。
なんか、久しぶりにメーター振り切った一日でした。
すいませんワケわかんないですねww
今の6時頃って『こんにちは』ですか?それとも『こんばんは』なんでしょうか?
時間帯的に考えると私的には『こんにちは』だと思うんですけど…。
空の色とか辺りの色は『こんばんは』なんですよね。
近所の方々とも、今日10人ほど挨拶を交わして来たんですけど…
『あらー、白ちゃん。こんにちは』
『おぉ、こんばんは。部活?お疲れ!』
『あ、白ねーちゃん!こんにちわぁっ!!!!!』
『こんばんは、白ちゃん。お母さんによろしく言っといてね』
ん?(@ω@
ほぼ五分五分だぞーってなるんですよ。
しかし、その近所の皆さんは、今は『こんばんは』とかしっかりしたモノを秘めているんでしょうけど…。対する私は。
『あっ、こんばちはっ!』みたいな。
……。知ってますか?私、優柔不断なんですよ。生まれつき←
なので、私はこれからも『こんばちは』を貫こうと思います。
夜に来ないとなかなか会えない!
前はいろいろ話せたんですけどねえ。
まあそれは僕が夜行性だったからですが。
いや、今も夜行性なんですよ。
でも何故PCをやれなくなったかというと、祟るからです。
夜のPCは寒くて体に祟るからですよおおおおおお(←
特に僕は腹痛になりやすいので冬とかホントダメです。
靴下履いてもひざ掛けしてもダメです。
なので、夜チャットするのは叶わぬ願いに・・・・・・。